
31日(日)は
ハロウィンですね。塾でパーティー・・・はしませんが、入口カウンターにキャンデー置いときました。1人1個までね。昨日の生徒たちには大好評でした。このささやかなイベントは週末まで続きます。
さて、遅くなりましたが中3受験生の10月北辰の結果から。
Oさん、5教科偏差値71.8 !! これは受験者(女子)24668名中181位の好結果です。
おめでとう!!
中3全体としては、理科の(ウチの塾生の)平均偏差値が上がり、とうとう60を超えました!
一方で高かった数学、社会の偏差値が若干下がっているので、喜んではいられません。
試験続きで中3は大変だと思いますが、頑張りましょう!
スポンサーサイト
- 2010年10月26日 15:15 |
- 塾での出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

暑かった夏も終わり、ようやく秋ですね。過ごしやすい日が長く続いてくれればと思うのですが、あっという間に冬が訪れそうな最近の寒さ。バイク通勤に身には、ちとコタエますね。
さて、読書の秋です。たまには最近読んだ本の紹介を。
「神様のカルテ」「神様のカルテ2」 ―― 一気に2冊読みました。
新聞の書評で気になったので買いました。いい本でした。
長野県の総合病院で働く“変人”の青年医師が主人公。365日24時間診療を掲げる「本庄病院」は地域医療の“最後の砦”であり、慢性的な医師不足に悩まされています。今日も主人公の栗原青年は、徹夜でこなした夜勤の後、通常業務へ・・・過酷な環境の中で、それでも真摯に患者に向き合っていきます。
本作はよく話題になる『本屋大賞』で第2位になった人気作。映画化も決まっています。個人的には「2」のほうが好きですが、2冊ともいい本だと太鼓判を押せます。塾の本棚に置いておくのでぜひ読んでみてください。
紹介しといてアレですが(苦笑)、テーマ的には、大人が読んだほうがしみじみと感じることが多いように思います。共に生きていく家族を大切にすることや、良心に恥じない生き方をすること・・・。日常の中で薄れてしまうけれど、大切なことに気付かせてくれる本です。
保護者の皆様にもお貸しできますので、週末の読書にどうぞ。
- 2010年10月25日 01:56 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

当塾で長らく活躍している
プリント学習システム「eトレ」ですが、この秋からリニューアルされて
、『eトレ7』という新バージョンになります。使いやすい機能が増え、問題数もさらに増えます。ちなみに、今までも問題のは3ヶ月に1回くらいの割合で改定や新作の増加をやってます。日々バージョンアップしてるんですよ。
で、今回の新バージョンを導入しようとしたら・・・HDの容量が足りない・・・(><;)
もう8年くらい使っている古いPCなもんで。で、今回新しいPC(Windows7)を購入することにしました。eトレだけでなく、ネット環境も向上することで、授業で色々な使い方をしていきたいと思います。ご期待下さい。
- 2010年10月13日 14:45 |
- 塾での出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は中間試験前の日曜日。恒例の
定期試験対策で、中1~中3の生徒総勢31名が塾に集合しました。
10時~17時で、間に昼休みが1時間。3時にはおやつの
シュークリーム。これも恒例になってきました。疲れた頃に甘いもので脳を活性化させる&テンションを上げて元気に頑張る。ちゃんと狙いがあるのです。

大量の靴。入り口のタイル部分に入りきらないです。

中3は自分でやることを考え、勉強していました。目指せ!自己ベスト(過去最高点)。
来週の日曜日も、試験対策②があります。
- 2010年10月10日 16:38 |
- 塾での出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0